ネプリーグ林修が答えられなかった漢字は?先生でも書けない事がある!

さっきネプリーグを見ていたのですがあの漢字をなんでも答えるイメージの林修先生が答えられなかった(書けなかった)漢字があったんです(笑)

 

弘法も筆の誤りとはこの事ですね!

 

おそらくこのような事は滅多にないと思われますので備忘録的に書いておきますかね〜

 

という訳で今回は2017年05月01日放送のネプリーグで林修先生が答えられなかった(書けなかった)漢字について簡単に紹介します!

ちょっともったいぶりますよ〜(=^ェ^=)笑

 

ネプリーグ林修先生

 

[ad#ads]

[ad#kanren]

 

〜林修先生が答えられなかった漢字は?〜

もったいぶるとか言いながらいきなり核心を突きますよ〜w

 

林修先生が書けなかった漢字は・・・

実は常用漢字です!

 

その常用漢字は・・・(ちょっともったいぶってみる)

 

「こなす」です!!

 

〜こなすを漢字で書くとどうなる?〜

この林修先生でも答えられなかった「こなす」は漢字でどのように書くのでしょうか?

 

常用漢字なので比較的簡単な字なんですよね〜

 

漢字で書くと・・・

 

「熟す」となります!

 

文字的にはかなり簡単ですね

 

この「熟」という漢字は調べてみると小学校6年生で習うようですね。

 

林修先生はド忘れと言っていましたが、やはり年齢的なものがあるんですかねぇ(笑)

 

もう51歳なので仕方ない事かもしれませんね〜w

今後は加齢とともにこういう事が増えてくるかもしれませんね(笑)

 

[ad#ads]

 

〜他に間違えた漢字!?〜

実は以前にも林修先生が間違えた漢字があったようです。

 

それは、2015年08月03日に放送されたネプリーグなのです!

 

その時のお題は「湿布をハる」

 

対して難しくないお題ですよね〜

答えは「貼る」ですよね

 

これを林修先生が答えたのははなんと・・・

 

「帖る」・・・w

 

じょうる!?笑

 

という風にすごいミスり方していたようですね〜

 

こんな半端ないミスり方をしないように今回放送のネプリーグでは何も答えず悩んでいただけだったのかもしれませんw

 

 

〜まとめ〜

◆ 2017年05月01日放送のネプリーグで林修先生が答えられなかった漢字にスポット!

◆ 書けなかった漢字というのは「こなす」!

◆ 「こなす」は漢字で書くと「熟す」!

◆ 実は以前(2015年08月03日)放送のネプリーグでも書けなかった漢字がある!

◆ その答えられなかった漢字とは「湿布をハる」!

◆ 湿布をハるの漢字は「貼る」!

 

完璧に見える人が崩れる時って面白いですよねw

人間らしくて良いと思いますしたまぁにミスらないと逆にプレッシャーになりそうですしね〜 ( ^ω^ )

 

[ad#ads]

 

[ad#kanren]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!