harenohi(はれのひ)詐欺の代金は返金される?被害総額はいくら?

 

本日は成人の日ですね。

全国各地で成人式が行われていることでしょう。

(昨日、成人式が行われた地域もありますが)

 

そんな中、ひどいニュースを耳にしました。

 

成人式当日に着付け予約をしていたお店が

夜逃げをしたとのことです!

 

その店舗というのが東京八王子の

「harenohi(はれのひ)」です!

 

これはひどいですよね。

代金の詐欺ってだけじゃなくて、

当日で尚且つ一生に一度の晴れ舞台を

壊すような内容です。

 

お金の問題というよりも精神的な問題

の方が強いかもしれませんが、

ちょっとこの詐欺の代金が返金されるのか

どうかや被害総額がどのくらいに登ったのか

などちょっと気になったので調べてみました。

 

[ad#ads]

 

着付け代金は返金されるのか?

明らかに詐欺の匂いがする

今回の「harenohi(はれのひ)」の夜逃げ騒動

 

代金の返金は望めるのでしょうか?

 

世の中の声をちょっと見てみましょう。

 

 

このように返金ができない可能性を示唆

する声もありますね。

 

ここからは完全に予想(希望)ですが、、

 

「harenohi(はれのひ)」には今回の店舗

以外にも3店舗あります。

他の店舗の夜逃げ情報が現時点で

入ってきていません。

という事は、別の店舗に請求する事が

できるんじゃないかと勝手に予想しています。

※筆者は法的な知識がないので完全に希望的な予想なので悪しからず(汗)

 

こんな事いうと(言わなくても?)

別の店舗に問い合わせが殺到しそうですね。

 

[ad#ads]

 

被害総額はいくらくらい?

「harenohi(はれのひ)」詐欺による

被害総額はいくらくらいなのでしょうか?

 

具体的な金額はまだ発表されていないので

予想してみます。

 

下記のようなツイートを見かけました。

 

これを見る限りすでに60人分の被害が

あるという事ですね。

 

そして「harenohi(はれのひ)」の

振袖プランには下記の3パターンあります。

  • ご購入プラン:¥198,000〜(+税)
  • お仕立てレンタルプラン:¥98,000〜(+税)
  • オーダーレンタルプラン:¥148,000〜(+税)

 

これらの情報から考えると

最低でも被害総額は、

635万円くらいになります。

(全てお仕立てレンタルプランの最低金額と想定した場合)

 

実際はご購入されている方やオーダー

されている方も多いと思いますので、

被害総額は1,000万円を超えそうな気がしますが・・・

 

本当にこのような詐欺は

気分が悪いですね。。。

 

せっかくの晴れ舞台を・・・

 

せめて当日じゃなかったらもっと対応できたのに・・・

 

追記:

上で貼った被害者の方は午後から参加できるようです。

 

[ad#ads]

 

 

[ad#kanren]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!