リライフの被験者ナンバー005は誰?海崎新太の初担当が気になる!

[ad#link]

 

おはようございます!

 

朝からcomicoのマンガReLIFE(リライフ)
読んでしまいました〜

まぁいつもの事なんですけどね(笑)

 

ですが、いつもと違う事があります!

 

それはこのReLIFE(リライフ)、
来週で最終回なんです。

 

筆者が読み出したのは確か2年以上前だったと思います。

それから毎週ではないですが、ずっと
読んできていたので少し感慨深いものがありますね。

 

何気に中川大志さんと平祐奈さんが主演
映画版「ReLIFE(リライフ)
観ましたし(DVDですが・・・)

 

ちょっと話は逸れましたが、最終回目前の
今回「report221(221話)
気になることがありました!

 

それが被験者ナンバー005が誰なのか!?という事です。

 

主人公「海崎 新太」がリライフの
サポート課に配属されたのはご存知かと思います。

 

その初担当となる被験者ナンバー005が
「海崎 新太」も「日代 千鶴」も
知っている人だというのだから
今までリライフ読んできたあなたも
気になると思います。

 

そこでちょっと調べてみましたのでシェアしますよ〜

 

リライフ画像出典:https://spice.eplus.jp/articles/35017

 

[ad#ads]

 

最終話目前!report221(221話)のあらすじ・感想

本題に入る前にここで最終話目前の
report221(221話)のあらすじを簡単に説明します。

 

新入社員歓迎会(飲み会一次会)の終わりに
2人きりで公園に移動した「海崎 新太」と「日代 千鶴」。

 

前話でお互いに思い出せましたね♪

 

大人になっても日代節炸裂で、
221話でもしょっぱなから29歳(今年30歳)とカミングアウトします。

 

そう、「海崎 新太」は今年29歳なので
「日代 千鶴」が1つ年上だったのです!

 

そこで日代はいつものようにネガティブ
なりますが、海崎の次の言葉が胸に刺さります。

 

10年たってますますキレイになった日代さんにこんなにすぐ会えるなんて夢みたい

引用元:report221.after ReLIFE

 

こんな言葉がサラッと言えるようになりたいですね〜(笑)

 

と、ここで今まで我慢しまくってきた
言動を実行し2人は付き合う事に。

 

もちろん(?)あの2人は盗み見てましたよ(笑)

 

そして数日後、「海崎 新太」の初担当の資料が
渡されます。

そして開発研究部の薬剤課(日代さん)に薬を
もらいに行きました。

 

どうやら初担当となる被験者ナンバー005は

2人とも知っている人みたいです・・・

 

付き合いだした海崎と日代をいじる
周りの言動よりも何よりも
被験者ナンバー005が誰なのか
気になる221話でした。

 

[ad#ads]

 

被験者ナンバー005が誰か考えてみた!

そこで被験者ナンバー005が誰なのか
考えてみる事に。

 

考えてみたはいいのですが、
思いつきませんw

 

なぜなら筆者はすぐ忘れるから・・・

 

だってもう2年以上も週1ペースくらいで
読んでるんですよ〜

そりゃあ忘れますよ(開き直り)

 

映画版だって、日代役「平 祐奈」さんの
ヤバイ作り笑顔くらいしか覚えてませんしw

 

そこでもう思い切ってお金を払って
最終話を先読みするという手もありますが
ここまで無料で読んできたので
それは避けましたw

 

でも気になる・・・

 

被験者ナンバー005が誰か調べてみた!

そこでネットの力を借りる事に!

 

「被験者ナンバー005」でグーグル検索・・・

ガンダムとリアル被験者しかでてきません><

 

そこで

「リライフ 被験者ナンバー005」で検索・・・

これでも情報はヒットしません><

 

最後の頼みのツイッターで調べてみると
少し話題になっていて
「おぉ!あの人か!」という情報も
あったので貼っておきます!

 

 

 

 

そうです!

引きこもってしまった大神のお兄さんですね!

 

確定的なツイートは見つかりませんでしたが、
これらのツイートのリプライを見てみると
先読みしたツワモノもいたので確定的ですね。

 

 

まとめ

大神とお兄さん画像出典:https://kakao79.com/relife177-4684

 

◆ いよいよcomicのマンガ「ReLIFE(リライフ)」が最終回

 

◆ 「海崎 新太」の初担当となる被験者ナンバー005は大神のお兄さん!?

 

最終回が楽しみですね〜

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

[ad#ads]

 

[ad#kanren]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!