九電(九州電力)Qピコの使い方は?ポイントの使い道が知りたい!
昨日、何気に九電(九州電力)の明細を
見ていたら●●ピコ貯まってます
みたいな表記がありました。
ピコって何?ポイント?などと思いながら
何かの商品と交換できたり電気料金の足しに
できたりするのかなぁと思って調べてみました。
するとこれは九電(九州電力)の「Qピコ」
というポイントみたいなものだというのは
わかったのですが、使い道や使い方が
いまいちわかりにくいので調べてみましたよ~(^○^)
スポンサーリンク
~Qピコって何?~
Qピコというのは九電(九州電力)の
オリジナルなポイントサービスです。
家庭向け料金プランで契約中の方が対象です。
※離島供給約款の方は対象外
対象の料金プランは下記の通りです。
- 従量電灯B
- 従量電灯C
- 季時別電灯
- 時間帯別電灯
- ピークシフト電灯
- スマートファミリープラン
- スマートビジネスプラン
- 電化でナイト・セレクト
- スマートファミリープラン[ガスセット]
- スマートビジネスプラン[ガスセット]
~Qピコの使い道は?~
この九電(九州電力)オリジナルの
ポイントの使い道はというと・・・
不定期に行われる抽選です!
それ以外に何か商品と交換したり、
電力料金に充てたり等はできません。
しかもこの記事を書いている2017年10月27日
時点では「抽選」は見当たりませんでした。
それどころか直近で行われた抽選の応募期間
は、2017年03月01日~04月30日です。
という事は半年くらい何もない状態ですね(笑)
抽選の商品は?
因みにその時の抽選の商品というのが
下記の3種類です。
A賞:カタログギフト10万円分 (10名)
B賞:カタログギフト5,000円分 (100名)
C賞:QUOカード500円分 (1万名)
総額650万円分じゃないですか!
奮発しすぎてなかなか次の抽選が
できないとかですかねぇw
スポンサーリンク
~Qピコの使い方は?~
使い道が抽選しかないという事で、
使い方としては抽選に応募する感じです。
直近の抽選の応募方法は
WEBからとはがきからでした。
次の抽選でも恐らく使い方は一緒の
方法になるのではないかと思います。
~Qピコは減らない!?~
上で散々、使い道とか使い方とか
言ってきましたが、このポイントは
抽選に応募しても当選しても減りません。
ポイントはずっと増えていくのみで、
ポイントが多ければ多いほど
抽選に当選しやすいというものです!
~まとめ~
◆ 九電(九州電力)のポイント「Qピコ」に注目!
◆ 使い道は不定期にある抽選への応募のみ!
◆ 使い方(応募方法)はWEBからかはがきから!
◆ 実はポイント使うという概念ではない!
九電(九州電力)のポイント「Qピコ」について
まとめてみましたがいかがでしたか?
普通のポイントとは違いちょっとわかりにくいですね(汗)
今後、電気料金に充てたり何かしらの商品と交換
できたりするようになればもっと良くなりそうですよね~
公式ページはこちら
https://www.kireilife.net/contents/news/point_pr.html
最後までお読み頂きありがとうございました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク