
●ダーツは練習場所でも差がでるってホント?目的別にチェック!
昨今ダーツはいろんな場所でできるようになりました。簡単に別記事にも紹介していますのでよかったらそちらも確認してみてください。
そこで今回は目的別に極力安くダーツの練習ができる場所を紹介していきたいと思います (^○^)
スポンサーリンク
~フォームチェックをしたい~
概要:自分の投げ方を動画や目視、場合によっては人に見てもらう等して見直す作業
おススメ場所:自宅、ダーツバー
[自宅]
・自分の時間が許す限り思う存分チェックができる。
・スマホ等で動画を撮っても迷惑がかからない。
・人を自宅に招き入れる事によって見てもらう事も可能。
[ダーツバー]
・スタッフや上級者の方に客観的に見てもらう事ができる。
・動画を撮ってもらう事ができる。
・他のお客様が居ない(もしくは少ない)場合は入念にチェックできる。
※空投げのしすぎはマナー違反となりますので注意!
~投げ方を定着させたい~
概要:フォーム等を少し変えた際にその新しいフォームにカラダを慣らす作業
おススメ場所:自宅、インターネットカフェ、ゲームセンター
[自宅]
・自分の時間が許す限り思う存分投げ込める。
・1人の世界に入り込む事が可能。
[インターネットカフェ、ゲームセンター]
・比較的安い金額で投げ込む事が可能。
スポンサーリンク
~狙ったところに入る感覚を養いたい~
概要:投げた瞬間に"これは入るな"というのがわかる感覚、気持ち良く投げれる感覚を養う作業、因みにこれを養うと上達率がかなり上がります。
おススメ場所:インターネットカフェ、ゲームセンター
[インターネットカフェ、ゲームセンター]
・実際の筺体で入る感覚を養える。
・比較的安い金額で投げ込む事が可能。
~メンタルを鍛えたい~
概要:主に対人戦での精神的な部分を強くする作業、ダーツはメンタルスポーツと呼ばれる程に精神部分が大きく関わってきます。またオンライン対戦とローカル対戦とでは精神的なプレッシャーのかかり具合が全く違います。
おススメ場所:ダーツバー、(インターネットカフェ)
[ダーツバー]
・バーのスタッフの方や別のお客様に対戦を挑みやすい環境である。
・初対面の方とダブルスを組んだりする場合もある。
[インターネットカフェ] ※括弧付けにしたのは人によっては難しい為
・となり等に比較的近いレベルの人がいた場合に対戦を申し出やすい。
~まとめ~
自宅にダーツボードを設置すると練習代を節約できる!
インターネットカフェやゲームセンターをうまく活用して節約しよう!
もしダーツに費やせるお金が多い場合はダーツバーばかり行った方が強くなれる!
Let's Enjoy Darts
スポンサーリンク